Koushuyaの徒然日記・オフィシャルブログ

多くの方々からブログ再開のご要望をいただき、甲州屋徳兵衛ここに再び見参。さてさて、今後どのような展開になりますやら。。

めちゃくやないけぇ

f:id:koushuya:20210403075529j:plain

  時は新茶の季節。静岡のお茶や狭山のお茶は美味しいが、永田町や霞が関界隈で採れる「無茶苦茶」や「滅茶苦茶」は不味くていただけたモノ(茶)ではない。

 

  緊急事態宣言(略称:金銭、こんなに乱発されては緊急ではなくマンネリ事態宣言)と南海にぷかぷか泳ぐマンボウ(略称:辛抱、蔓延防止等重点措置、これでは緊張感は生まれない)、一体マンネリ宣言とマンボウは何が違うじゃい!

 

  国民には時短などでカネ(銭・日銭)を我慢させて、生活はシンボウの連続。

 

  解決策もなくどうも国と地方に加えて医師会や専門家も傍観すだけのにらみ合いはしばらくというか、この先も期待できない。

 

  八方塞がりとは人事や術を尽くして万策が尽きた時に使うお言葉。どうも何もしないでおばんが「シャッターの下から『ただ、みてるだけ~!』」そんなおもろいCMがヒットしたことが昔あったなあ・・。

 

  東京都内ではN484Kと特異な変異株が蔓延、大阪ではイギリス型の変異株が流行。すでに新規陽性患者の半数以上ら罹患しているという。

 

  そうした事態に陥っても、権限は国に残したまま責任は自治体に押し付けている構図にみえる。これって、運用が滅茶苦茶になって実効性が失われる。とくに一度発令したマンボウなぞは解除基準も決まっていないので、出口が大変だ。

 

  子どものお遊びの「ダルマさんが転んだ」や掌返しのカスタネットじゃああるまいし「宣言を打って、打って、解除を急いで休んで、休んで!」なので、イソジン吉村の大阪府デニー沖縄県などは今度は宣言を発令してくれとワガママ放題、し放題。

 

  東の都知事は相変わらず「我慢してくださいばかり」相変わらずの「正念場」の連呼による言葉遊びばかりで、無為無策。ならば、国に頼らない、宣言をキョヒって自前路線を貫いている島根、山梨県知事の方がまだ立派だ。

 

  マスク、手指消毒・手洗い、三密回避、自粛や不要不急の外出禁止などを小出しにせず、大胆な策、例えばおもいきって聖火ランナーは中止。百貨店、学校の一斉休業、列車やバスの思い切った間引き運転。開業医の活用。

 

  それに東京オリンピックも開催中止だ。なんか東京の感染爆発を待って世界に向けてオリパラ中止のシナリオ(台本)や尤も納得がいく言訳を作っているようにも映る。

お節っ句(経)!

f:id:koushuya:20210402053608j:plain

    時に桃の節句・雛祭りは普通は3月3日だが、山梨では4月3日の旧暦でお祝いする地域が多い。各家庭でも1か月遅れでお雛様を飾る習わしだ。ここ東京都では雛飾りを早くしまわないと嫁に行きそびれるとのいい伝えもある。山梨県内各地では、旧暦でのひな飾りをするものだから、家庭によっては3月から4月まで雛飾りをする家もある。

 

    雛飾りには桃の節句と云われるように、欠かせないのが桃の花。端午の節句には菖蒲や中巨摩の櫛形山のアヤメ(平)と相場が決まっている。山間地ではこの桃の花の開花がひと月近く遅れるものだから、桃の節句は4月に、鯉のぼりは皐月の空ではなく、梅雨空に泳ぐ。

 

 さて、節句とは「節」のことで節の変わり目という意味。節句は季節の節目に、無病息災、豊作、子孫繁栄などを願い、お供え物をする。邪気を祓う行事で神に供えることを「節供(せっく)」ともいうらしい。

 

 節句には、人日(じんじつ・1月7日)、上巳(じょうし・3月3日)、端午(たんご・5月5日)、七夕(たなばた・7月7日)、重陽(ちょうよう・9月9日)の5つがあって、これを五節句という。どうやら、1月1日の元日だけは別格らしい。

 

 日付をよ~く見てみると、すべて奇数で1月を除いて月と日が同じ数。奇数の数が重なっている。海の向こうのチャイナでは、奇数は「陽の数」として縁起が良い数とされている。

 

 わが国日本でも、お祝い事や縁起物の際、奇数が好まれるのはそのせいで、結婚などのお祝い金は、二つに割れない(別れない)として、3万円や5万円など奇数の額を贈るのが良いとされている。ならば、弔事やお布施、香典は離れ離れになるから、2万円、4万円、6万円が相場ということかい(甲斐)?

 f:id:koushuya:20210402053646j:plain

 とうとう、今年も4月になってしもうた。知り合いからの韮崎のワニ塚の一本桜「さくらの便り」による開花の知らせもなお届かず、淋しい限りだ。

 

 昨日は殆どの企業で入社式。駅前の新入の女性社員と思しきお方であろうか、黒スーツのいで立ちはいいのだが、フレッシュが売りとは分っているが、ぶかぶかのパンプスに弛に弛んだストッキング。これはどうもいただけない。

 

 それにも増して唖然としたのがエスカレーター前の入社式に参加の母子。「ママ、待って!」、「早くしなさいよ!!」とは茶髪のオカン!その息子。スーツは羽織ってはいるが黒のダボシャツにキンタマのネックレス。それにゴージャスなピアスときたモンだ!この先の母子の将来が案じられるのは、この徳兵衛だけでもあるまい~に。

またぞろゾロと

f:id:koushuya:20210401071250j:plain

    亡くなった人が玄関先に押し寄せて・・最近そんな、こんな夢ばかりをみる。これって恐怖概念なのかな?おっかねいな!とうとうこぞって、オラ方にお迎えにきたかい!!とかとも思う。今日は2021年4月1日(木・黙・煙草)。エイプリルフールになっちまっただっ!。夢見だけで良いのだが・・。

 

    でも、マンザラ夢と現実は裏腹。現実の方が夢物語に近い。高齢者ドライバーが対向車線をものすごいスピードで走ってくる夢はもはや現実。どうも現実と夢が錯綜しているようだ。もはやエイプリルフールなどといって、浮かれた笑い話では片付かないようだ。

 

    いよいよ、とうとう新年度になっちまったなあ!三三七拍子との三拍子(三病死)とはいい合の手、言葉の響きだ。脳疾患、心臓病にがん。ワンツー、スリー、一人産婆でお嫁サンバを舞う。アントニオ猪木が生きようが死のうがどうでもいい!

 

   この三拍子「甲信越、日独伊三国同盟」に始まり、意外と知られていないのが「甲相駿」だ。甲州、相模、駿河。この連盟は意外知られていない。武田、北条、今川の三国同盟だ。信濃の腹替、「村上義清」とはチト違うぜよ。

 

   三拍子とはリズム感といい、気持ちがいい響きだ。新潟の「上越中越下越」といい。甲州の「峡東、峡北、峡南」と流れが良い。ところがこれが四拍子になると具合が悪い。

 

   例えば、「北信、中信、南信に東信」はこうした呼び方は一歩だ。まあ、県土がデカすぎて収集がつかないのだろう。筑摩県と長野県に二分しようとしたお国柄だからな。それは、「信濃の国」でも十州が謡われていることにも表れている。

 

    それにしても、とにかく県内の道路は荒れて、狭い。修復、補修や工事、メンテナンスが追い付かないのだ。岐阜県境の国道などは村道と云ってもおかしくない。

 

    アンドウ、トウ、ワーなんでこんな話題になったのか?イリューさんチー(珍)?一転、気分転換、一念発起、新年度だから、気持ちが入れ替わるかな?

嗚呼、懐かしきかな

f:id:koushuya:20210331070843j:plain

 とうとう、2020年度も今日3月末をもって投了。なんか淋しい気がする。

 

 俳優としては全く喰えない太川陽介率いる路線バス派と鬼軍曹率いるJR乗り継ぎ派が、信州各地を巡り最終的に新潟の高田城を目指すTV番組企画だ。先日これを視聴して「ながの」を愉しませてもらった。ローカル路線バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅その内容のポイントはこうだ。

 

    まず、松本城から対決がスタート。山形村にあるリンゴの産地として有名な「ささ園」を目指す。両チームとも松本駅に向う。対決のルールはスマホ禁止、地図と聞き込みを頼りにルートを決める。

 

   国宝松本城イトーヨーカドー脇の松本バスターミナルから上高地線三溝駅、標高が高く寒暖差の強い山形村・役場へと。シナリオや台本があるかは分からないが「対決旅はガチなのか?事前にルートを知っているのか?」という疑問も残る。が、それはそれテレビ番組のこと。

 

    次は、白馬ジャンプ競技場。バスチームはタクシーで塔ノ原バス停へ向う。タクシーを途中で降りて、正科北から、バス停までは歩いて節約する。塔ノ原に到着し、時間を確認する。白馬八方バスターミナル、白馬駅経由で長野オリンピックで使われた白馬ジャンプ競技場へのルートを確認する。信濃大町駅の「そば処 カタクリの花(特上鴨肉そば)」で腹ごしらえをした。金のリフトに乗った2人とジャンプ台の頂上から3人で記念撮影をしてから信濃大町駅に向かう。

 

   鉄道チームは大糸線を利用して松本駅から明科駅経由で長野駅向かうが次のチェックポイントには間に合わない。村井は黒瀬の靴を買うためにアイシティ21・ショッピングモールに向う。イートイン博木野SIN、有頭大海老天ざるで舌鼓を打ちながら、先を急ぐが鉄道チームは大町駅から篠ノ井線長野駅を目指すが、バスチームはターミナルから長野行の直行便を見つける。

 

    さあ、ここからは北信濃路だ。因みに鶯谷信濃路は年中無休、朝までやっている居酒屋。犬HK番組の「72時間」にも採り上げられた店だ。

 

    馬曲温泉ではなく、夜間瀬温泉から、遠見乃湯(信州のサンセットポイント100選に認定)、須坂駅と懐かし地名や名前が並ぶ、旅館のお迎えで延徳駅から湯田中温泉へ向う。「あぶらやフォンデュ」が有名な「あぶらや燈千」に到着し、なんとゴージャスな旅館だ。いつか家族で行ってみたい。

 

    信州中野駅上今井駅、その後、新調駅舎となった新幹線飯山駅構内(住所:長野県飯山市大字飯山778-2 )の観光案内所のお姉ちゃん優しかったな・・。斑尾高原駅妙高高原駅があったとは知らなかった。そして次の目的地ジップラインで有名な「斑尾高原ホテル」を目指す。新井にバスターミナルがあったのも知らなかった。倉本のバス停、長沢のバス停と完全なるローカル一色。ときに高田駅は何線?ああ、故郷の匂いがして懐かしく楽しませてもらった。

やり過ぎじゃねえ~の

f:id:koushuya:20210330010247g:plain

 小学校での男女別トイレの廃止、出欠簿や出勤簿の男性から点呼や運動会や朝礼での並び順など、制服のスカート廃止など様々な場面で行き過ぎの部分が数多く気になって仕方がない。スギタるは及ばざるがごとし。

 

 「大和なでしこ」や「大和魂」なども差別用語として取り扱わられていて、このままでは、例えば柳腰、小股の切れ上がった、などの女性美を表わす言葉や喋りもなくなってしまう。「男(性)とは・・」「女(性)とは・・」ということ事態が憚れれる。これでは性別のニュートラル化がさらに進み性の中性化(ユニセックス)が弊害を起こしかねない。

 

 皆さんダンマリで、ミャンマーの国内事情はほっておいて、近視眼的に一旦こうしたジェンダーフリーの風潮に火が付くと、社会的、国際的(極度な過敏症か目くらまし)にも一大ムーブメントに火が付く。パンプス、化粧もスカーフも不要論が相次ぐ。

 

 もしかして、元組織委員会会長の性差別発言もこうした流れを受けての「ヤラセ」にもみえる。ただ、世の中一斉にこうした意見に同調する人も多い。

 

 LGBTとか性差別を盛んに口にする。こうしたことを強弁する人ほど男女の性差を武器に却ってそれを存在意義や時流にしているようにも見えて本質論が欠落しているようにもみえる。

 

 それは自身の主張、思想や考えではなく、これを時代のせいや世の流れだという。そうしたはやり言葉に乗っていた方が楽だし、まず世間から叩かれることはない。

 

 男らしい、女らしいという考え方が批判される社会。世の中がジェンダーフリーの方向へ進むことは異様だ。

 

 勝手に考えても、オトコマサリ、おとこポイや女ポイや女ざかり、雄たけびや雄々しいとか、男々しいとか女々しいといった言語も、会話もこの先昔言葉として消えて行くのだろうか?

 

 性別の言葉の由来や起源や歴史、文化を考えずして、今更ブームのように「何でも反対、何でも差別」を口に出すのも如何なものだろうか?なんでも、かんでもを「~ハラスメント」で一括りにして糾弾するばかりのこの世の風潮に。

 

「スギタたるは、及ばざるが如し!」こんな当方の考え方は「女々しい」のかなあ!