Koushuyaの徒然日記・オフィシャルブログ

多くの方々からブログ再開のご要望をいただき、甲州屋徳兵衛ここに再び見参。さてさて、今後どのような展開になりますやら。。

目に余る誤読やミステイク

 

 最近、キャスターやアナウンサーの誤読が気になって仕方がない。昨日も犬エッチK女性アナウンサーが、「あおぞら銀行大和証券グループ本社が業務提携で筆頭株主へ」のニュースをアナウンス中に大和証券「ダイワショウケン」を「ヤマトショウケン」と読み上げ、すかさずフロアディレクターらの訂正注意。その音声までもが全国に流れた。

 

 嗚呼みっともない。同じく同局では「団塊(ダンカイ)」を「ダンコン」と読み、不治TVでは「何卒(ナニトゾ)」を「ナニソツ」と読み、他局でもMLBの大谷選手の打率のテロップ「0.337」を「3割3分7厘」と読めずに「レイ、テン、サンサン、ナナ」とまんま読み。

 

 こうした傾向、喋りの噛みカミもそうだが。最近、特に目立ち女子アナに多い気がする。優秀で教養がありながら正確な日本が使えない。日本語の原点である「言葉の乱れ」の背景には若者らの曖昧言葉、敬語、尊敬語や謙譲語の使い方がよく理解されていない現実がある。

 

 過剰な丁寧語の「さ」入れ言葉、「ら」付ことば。教えている国語教師でさえそうなんだから無理からぬ話だ。そのうえ原稿の読み間違いも酷い状態だ。

 

 前後の文脈からすれば、結語は「否定形(~を認めてはおりません)」となるはずなのだがこれを「肯定形(~を認めております)」にしてさらりと読んでしまう。視聴しているこちらの方が恥ずかしくなってしまう。生放送の場合、これっていくら組織で仕事を徹底しても防ぎようがない。

 

 当事者ご本人は、そう信じ込んでいるから当然の如く、それをシレッーとする。これは正に「放送事故」。もっといえばこれによって視聴者があらぬ誤解・誤認をして、世論の潮目が変わってしまうことだってある。

 

 それに気になるのがキャスターやMCの出演者意見に対する「オオム返し」だ。ごモットものようなことを云っているようにみえるが、コメンテーターの発言をなぞっているだけ。だから、そこには進行役としての立ち位置も無ければ主義・主張、意見も考えも、まともなコメントもない。ただ、ただ番組進行しか頭にない。

 

 これも背景には、一度ミスると次の採用(登用)や出番がなくなるものだから、芸能事務所もMCタレントには政治的発言を許さず、「無難に、無難に穏やかに」と過度、過激な姿勢を見せないようにと強気に出る。

 

 こうした世界に限らず、あらゆる場面や仕事場で起きている。「妙な自信と自負と見栄」、「極度に失敗を恐れる言動(挑戦意欲の欠如)」に「虚勢と個性の吐き(履き?)違い」などがその根底にある。

 

 どうやら、いい年をしたこの拙者でさえも誤読はするは、漢字や言葉の使い方が解っていない気もする。

おそらく大丈夫!だ。

 これ「善意のバイアス」と云うらしい。こんなことは起こらない、彼(女)や第三者が見ていたから問題ない、一度くらいどうってことない、私はいつも救われてきている。 

 

 これって考えるまでもなく、自分よがりの勝手な理屈。口癖は決まって「大丈夫、ダイジョウブ、問題ない」だ。

 

 もっと言えばこんなに善行を重ねてきた、これだけやって来たのだから自分だけは助かる、救われる、どうも自分自身を過信、己惚れている輩が多いような気がする。これを人にも流布、強要するものだからさらにタチが悪い。

 

 ともすると、こうした連中は何の根拠も実行力もなく、上辺の口先だけで自分自身を善人におきたがる。気が付けば意に反する者を排除し、事(故・件)が起きた時に「なぜ、どうして」、「こんな筈ではなかった」とそれまでの身の振舞を悔いる。でも、時すでに遅しだ。

 

 この「善意のバイアス」に対して「正常なバイアス」や「悪意のバイアス」というのもある。つまり根拠のない正義感を基に、世間的にも当たり前のことを当たり前に言ったりやっているだけなのだが、結果的には配慮や考慮が足りず、抗弁どころか結果的に深刻な事態を招き周囲との軋轢や批判をも生む。

 

 困ることにこの「善意(正常)バイアス」は、ご無理、御尤もで多数意見や賛同を得やすい。自身の善意バイアスは自分を体制側の安全な所に置きたがる。

これがシナリオが少しでも狂うと、自分自身の配慮不足をよそに「・・のつもりだった」、「こんなことは想定できなかった」と、言い訳をする。

 

 今日は何を申し上げたいかというと、臆病で、引っ込み思案で、大胆な行動が取れない人ほどリスクの有り様が解っていて無理はしない。「人生は冒険だ、それができない人間に何ができるのか」と豪語する人がいる。

 

 シビアな未来を見据え、現実に向き合うことができる人ほど「本来の善意のバイアス」が効いて「リスク管理」も徹底している。こうした人ほど「手堅い人生が送ることができる人」ともいえる。

 

 今日は朝から久し振りの大学病院の食道外科を受診することに。発見さて5年6か月、この間入院手術もした。他にもいくつかの病巣が見つかりもしたが、こんなに長く原発性癌が再発も転移もしないとはあり得ないくらい不思議だ。

 

 この間、笹は非日常の時だけにときつく指導されたが、非日常が日常になり守られていない。こんなことをしていれば何れ捕まる。主治医から何と言われるか今から戦々恐々としている。決して「大丈夫、大丈夫」などとは夢にだに思えない。

孫が賢く使うタブレット

 今や時代が進化しているのか、それとも我々が「時代遅れなのか?」、便利、迅速、効率化や合理化を追及していくとこうした事態が必ずやってくる。ならば、ベビーブーム世代に予めこうした施しをしていてくれれば、こんなに苦労することなかったのに・・・。

 

 それにしても、タブレット端末機を前に小学一年生の孫の手際をみていると覚えも早く操作も早く、年寄りには到底叶わない。これが今のご時世、時の流れというものか?

 でも、いまの社会インフラのIT基盤はは滅茶苦茶だ。勝手に作り上げたベンダーが統一性や企画性もなく、設計思想がバラバラに作った個別のシステムを無理くり紐づけようとして、あたかも我が国がデジタル(IT)先進国のように装う。

 

 その最たるは「マインバーカード」や「マイナ保険証」、これに個別に既稼働しているシステムに乗っている個人の取引金融口座や運転免許証データを紐づけしようとするものだから、カード偽造・変造はおろか本人に成りすました新手の犯罪が横行するのも致し方あるまい。

 

 その前に、軋みが出ているのは日本国内だ、JRの「みどりの窓口」から始まり、ス―パーの「無人(セルフ)レジ」、いずれも企業側の思惑通りに奏功していない。事業の技術が社会情勢、利用者目線や高齢化も考えずにこうした出来栄えだけに走ると結果的に大きな負担を負うことになる。

 

 つまり「みどりの窓口」新年度に入り通勤定期や通学定期、それに高齢者の旅行切符の買い求めに自動券売機の前に長蛇の列が出来、苦情も多く、駅員が総出で対応に当たる羽目になる。そんなこともあってか各駅の「みどりの窓口」削減を慌てて休止。繁忙期には閉鎖した窓口を臨時に開設するともいう。何が効率化で合理化か分からなくなる。

 

 また、スーパーの「無人(セルフ)レジ」にも操作の分からないお年寄りが押し寄せ、その煩瑣な操作に商品代金を清算しないまま素通りする万引き犯が横行。結局、出口を一方通行にして臨時の店員が客のレシートをチェックする二度手間のコスト。いずれ、この「セルフレジ」は廃止され、「有人レジ」に戻るだろうな。

 

 見栄え、恰好だけで、効率化や合理化の原点を見逃すとこうした本末転倒の事態が多発し、却ってコスト負担増になる。

 

 結果、どこそこやの大臣は国会答弁で「本件については所管外ですから答弁を控える」とか、「マイナンバーカードの真贋の見極めはカードを斜めにすると右上のウサギの色が変わるので」と、デジタルではなくアナログ(目視)対応をご推奨。無責任な逃げ口上でその場を凌がざる得なくなる。四国(徳島県)の高校など公立学校の生徒向けに配布した安かろう悪かろうのC国製のタブレット端末もその殆どが不良・欠陥品。

 

 結局、技術屋任せ、役人任せ、お役所任せにするとそのコスト負担は倍返しどころか導入(イニシアル・初期投資)コストは数十倍にも及ぶ。そのツケは回りまわって国民や県民からの「(酷)税」から支払われことになる。

死因(3-3)

 昨日ご案内の通り、今日はおまけ(付録)に、以下のとおり、今年亡くなった日本人のお名前、職業と年齢や死因を判る範囲で掲載させていただいた。お名前をご覧になられて驚いた方も多いであろう。

 

 まだまだ、今生(現世)に未練や、やり残したことのあるこの徳兵衛、早々簡単に来世(黄泉の国)に旅立つわけにはいかない。おとうちゃん、おかあちゃん未だ呼びに来るなよ!!

 

 

5月 

4日

唐十郎(84)劇作家、演出家、俳優 急性硬膜下血腫

2日

小山内美江子(94)脚本家 老衰

 

4

28日

星野富弘(78)画家、詩人 呼吸不全

渡辺藤男(57)競輪選手

26日

前川芳男(82)元パ・リーグ審判部長

桂由美(94)ファッションデザイナー

23日

笠谷幸生(80)元スキージャンプ選手 虚血性心不全

21日

フジコ(フジ子)・ヘミング(92)ピアニスト 膵臓がん

15日

関貴昭(54)俳優 食道がん

12日

佐川満男(84)歌手、俳優 胆のう炎

11日

村松康雄(91)声優

藤岡康太(35)騎手 落馬事故

曙太郎(54)元大相撲力士、元プロレスラー 心不全

9日

屋山太郎(91)政治評論家 肺気腫

ヤギヤスオ(八木康夫イラストレータ

8日

宗田理(95)作家

7日

亀川千代(54)ベーシスト

 

3月

31日

葉山晴代 女優

30日

加藤幸子(87)作家 心不全

29日

坂巻哲也(62)美容師

山本弘(68)作家、ゲームデザイナー 誤嚥性肺炎

駒形克己(70)造本作家 誤嚥性肺炎

鈴木健二(95)元NHKアナウンサー 老衰

舟越桂(72)彫刻家 肺がん

28日

さとうわきこ(89)絵本作家 大動脈解離

27日

阿部雅龍(41)冒険家 脳腫瘍

25日

天児牛大(74)舞踏家 心不全

24日

渡辺文男(85)ジャズドラマー 肺炎

雄大(25)騎手 落馬事故

23日

雪永ちっち 漫画家

20日

坂本長利(94)俳優 老衰

19日

福島孝徳(81)脳神経外科

18日

篠塚建次郎(75)ラリードライバー 膵臓がん

17日

坂間叶夢(20)プロボクサー

14日

寺田農(81)俳優、声優 肺がん

長田奈麻(56)女優、振付家

12日

野村啓司(75)元毎日放送アナウンサー

渡辺佳恵(55)ブランドプロデューサー 膵臓がん

10日

いのまたむつみ(63)イラストレーター、アニメーター、漫画家

明歩谷力伸(86)元大相撲力士 老衰

吉江豊(50)プロレスラー 試合後に容体が急変。

9日

林家小染(61)落語家

6日

田部光子(91)美術家 急性呼吸不全

4日

TARAKO(63)声優、ナレーター、シンガーソングライター

1日

鳥山明(68)漫画家、デザイナー 急性硬膜下血腫

 

2

27日

古谷光広(50)ジャズミュージシャン、サクソフォン奏者 リハーサル中に心肺停止。若子内悦郎(74)歌手 がん

26日

前田昌明(91)俳優、声優 虚血性心不全

杉晴夫(90)生理学者帝京大名誉教授 心不全

24日

竹内孝一(71)元大相撲力士 琴ヶ嶽 心不全

宗根美樹(79)歌手 肺がん

22日

北原保雄(87)日本語学者 元筑波大学長 間質性肺炎

20日

山本陽子(81)女優 急性心不全

16日

吉田彰(75)元ベーシスト

叶井俊太郎(56)映画プロデューサー すい臓がん

15日

小林正樹(81)歌手 老衰

13日

黒木彰一(54)フジテレビプロデューサー

9日

ダモ鈴木(74)ボーカリスト がん

6日

村山吉隆 ゲームクリエイター 多臓器不全

小澤征爾(88)指揮者 心不全

4日

安倍洋子(95)安倍元首相の母

2日

穴口一輝(23)プロボクサー 右硬膜下血腫

 

1

31日

豊田咲太夫(79)人間国宝文化功労者 肺炎

山根明(84)元日本ボクシング連盟会長  肺がん

30日

利根川裕(96)作家 下肢閉そく性動脈硬化

芦原妃名子(50)漫画家  自殺

27日

梓林太郎(91)作家 老衰

平良進(89)俳優、演出家 老衰

25日

丸川トモヒロ(53)漫画家 虚血性心疾患

21日

三代目林家正楽(76)落語家

20日

南部虎弾(72)コメディアン、パフォーマー 脳卒中

小山乃里子(82)フリーアナウンサー、元神戸市議会議員

19日

正司歌江(94)漫才師 老衰

18日

稲垣次郎(90)ジャズサックス奏者 肺炎

16日 

エスパー伊東(63)元お笑い芸人 てんかん重積

12日

吉﨑隆(67)元TBSプロデューサー 肺がんによる右下咽頭腫瘤

平野次郎(83)元NHKニュースキャスター 肺炎

高橋春男(76)漫画家

11日

小金沢昇司(65)歌手 呼吸不全

9日

宮本貞雄(86)アニメーター、キャラクターデザイナー、アートデザイナー

8日

MASAMI(49)プロレスラー 大腸がん

和歌山静子(83)絵本作家 心不全

4日

横山知伸(38)元プロサッカー選手、指導者 脳腫瘍

篠山紀信(83)写真家 老衰

2日

ミルクマン斉藤(60)映画評論家 肝腎不全

1日

冠二郎(79)歌手

山崎元(65)経済評論家 食道がん

死因(3-2)

 2024年に亡くなった日本の芸能人 有名人(外国人は除く)を見ただけでも半年も経っていないうちに100人近くがご逝去された。中には死因を特定(公表)しない故人や死因を敢えて「自殺」と公にする方々もいる。それぞれにご事情やご遺族のお考えもあるだろうが此処は何とも悩ましいところであり、この徳兵衛としても何ともコメントできない。

 

 ところで私事ではあるが、父母が亡くなって葬儀後3年間はご焼香に訪れてくれた方々に不義理があってはなるまいと、山梨県の地元紙(山梨日日新聞)の電子版を毎日購読した。

 

 誤嚥性肺炎で父が亡くなって3年後に、大動脈解離で母が逝ったものだから都合6年間サンニチの「お悔やみ欄」を目を凝らし参列者名簿と照らし合わせた日が続いた。その中に父母葬儀の参列者いれば、急ぎ一言添えて御香典を送ったりご自宅にご焼香に伺ったものだ。

 

 妙なことにある日から「おくやみ」欄から故人の「死因」が消え、どれもが「心不全」に統一されるようになり暫くしてそれさえも消えた。おそらく「病死」、「自殺」をはじめ「遭難(滑落)死」、「(交通)事故死」や「溺死」、「轢死」、「中毒死」、「縊死」や「殺人被害者」などその死因にはさまざまな背景や経緯があり、狭隘な地域が故に遺族・関係者や新聞の購読者に配慮したのに違いないと察した。

 

 ところで、ネット検索してみるとこのほかの死因では、「相対死」、「圧死」、「安楽死」、「医療事故死」、「討死」、「殪死」、「横死」、「客死」、「仮死」、「餓死」、「過失致死」、「過労死」、「敢死」、「急死」、「窮死」、「切死・斬死」、「絞死」、「焦死」、「獄死」「個体死」、「骨折死」、「惨死」、「自然死」、「十死」、「ショック死」、「殉死」、「衝撃死」、「焼死」、「殤死」、「情死」、「浸死」、「震死」、「心労死」、「水死」、「垂死」、「衰弱死」、「戦死」、「即死」、「尊厳死」、「倒死」、「窒息死」、「直撃死」、「墜落死」、「転落死」、「凍死」、「徒死」、「頓死」、「乳幼児突然死」、「脳死」、「野垂死」、「爆死」、「早死」、「犯罪死」、「乾死・干死」などなど、これらさまざまの「死因」は法医学的にまたは事故史実に由来して分類、定義されている。まあ、これほどまでに多いとのには正直驚かされた。

 

 さて、先出の話に戻すが、紙面の「おくやみ」欄には、故人の住所、前職や卒業校までもが掲載されている。このため、田舎ならではないが大勢の所縁のある方々の多くが両親の葬儀にも参列してくれた。それはそれで有難ったが、その後がイケナイ。

 

 亡き実家に葬儀屋は大挙押し寄せるは、葬儀屋や法事用の引き物のカタログどころか、互助会への勧誘、それに分家のため墓石業者の名刺や冊子も玄関先に山のように積まれていた。これを捌くのには相当苦労した。こうした一連の経験なければ喪主や施主は務まらない。

 

 さて、さらに話を戻すが80歳、90歳代ならそこそこのお歳なので、「ご寿命」と割り切れ、「天寿を全うした」と考えれば故人も浮かばれるだろう。

 

 ただ、20歳~50歳代の方々の突然の訃報には、言葉もない。その死因が自殺や事故死など悲運の死を遂げたとなると、尚更のことだ。明日の掲載号に今年に入って亡くなられた方々をざっと抜粋した。改めて生前のご活躍に敬意を表するとともにご冥福をお祈りしたい。 合掌