Koushuyaの徒然日記・オフィシャルブログ

多くの方々からブログ再開のご要望をいただき、甲州屋徳兵衛ここに再び見参。さてさて、今後どのような展開になりますやら。。

身勝手な「報道しない自由」という病

f:id:koushuya:20190906210352j:plain

  「新聞週間標語」なるものが毎年あるらしい。でも、新聞をはじめラジオ、テレビ、週刊誌やタブロイド紙も含めて、マスゴミの印象操作や世論誘導はお手のモノだ。

 

 U18の高校野球連中の釜山でのW杯。ジャパンの文字もなく日の丸もつけない無地のポロシャツで韓国に出かけた。高野連の幹部に言わせると、無用のトラブルや韓国を刺激し、反日感情を煽りたくないとの判断だったようだ。

 

 日本代表にも関わらず、日の丸はつけない、ジャパンの文字はないとなると何処の国の代表かと訝る声も著名人、政財界や各界からも聞こえた。これも高校教育の一環だというから流石にちゃんちゃらオカシイ!もっとも、高野連幹部のほとんどは朝日新聞社のお偉いさんの天下り日教組とも波長が合うものだから、当然の帰結と云えば至極当然だ。

 

   でも、これってよくよく考えてみれば、K国に渡航し目に入るジャパンや日章旗をみればK国民は暴力行為に出るといった、真逆の発想を日本国民に潜在的に植え付けてしまった。今回の一件、K国自身とて「オイ!喧嘩売ってニダ!」とでも言いたいのではないか!浅はかなり「高野連」に「アカヒ!」そこまで知恵が廻らず、逆効果だったスミダ!!

 

 パラリンピックの金メダルが「旭日旗」を連想させるとイチャモンや難癖がつけられたが、来年の東京オリンピック会場に「旭日旗」の持込が許容された。案の定、韓国は戦犯旗の持込はオリンピックの政治的利用だとIOCに提訴するという。そもそも大戦中は、日韓は対戦、交戦状態になく、一方的に敗戦国、戦犯国とは卑屈者の論理かもしれない。ならば、朝日新聞の社旗を会場に持ち込んで日本選手を応援したら、彼らはどう反応するのだろうか。

 

    繰返し、今日、申し上げたいのは、新聞を含めてマスゴミによっては、世論誘導や国民の思想統一が知らぬ間に出来あがってしまうことだ。そこでこの秋の新聞標語選作の一部を改めて見てみよう。

 

「新聞を開いて僕は世界を知った」

「移りゆく時代に変わらぬ信頼感」

「新聞は 変わる時代の 確かな目」

「新聞で 増える知識と 減る偏見」

「人ごとが 我がことになる 新聞で」

「記事を読み 新たな時代の 風を読む」

 

  どれもこれも、胡散臭い、鼻つまみの標語だ。 「新聞を 広げてシェアする 夢に希望」、新聞って新しく聞くから「新聞」というのだが、この新聞が虚偽、ねつ造。歪曲、印象操作や誘導や世論形勢の尖兵で、情報操作の温床でしか無いのが庶民にとっては「落とし穴」。

 

 出来事に対する伝え手の意見ばかりが主張されて、何かといえば「報道の自由」とか「表現の自由」を持ち出し、真実や事実を伝える事が疎かになっていること自体が大きな問題なのだ。切り取り、抜きとり、誇張、そしてもっと問題なのが伝えない。つまり、「報道しない自由」を平然と堂々とやらかすのだ。

 

 赤旗聖教新聞産経新聞朝日新聞、読売新聞、毎日新聞東京新聞、日経(産業)新聞に日本農(工)業新聞、ニッキン、全国〇用〇合新聞、こども新聞、一馬、勝馬等々。さて、あなたの愛読紙はどれかな?