Koushuyaの徒然日記・オフィシャルブログ

多くの方々からブログ再開のご要望をいただき、甲州屋徳兵衛ここに再び見参。さてさて、今後どのような展開になりますやら。。

講演会聴講

f:id:koushuya:20171129011806j:plain


 

  この歳になってICレコーダーを駆使しながら、とある講演会を聴講した。講師は臨床心理士の木村登紀子氏、テーマは「病」ために健やかに!病者、家族、ケア提供者のための講演だ。趣旨は「病」を抱えるとその生き方に戸惑いを覚え孤立しかねない不安が残る。それを支えるための心のケアの基本を学んできた。

 

 氏によると、病に侵されてもポジティブに考えることで、本来の「幸せ」や「健康」の価値が見えてくるという。そうでなければ世話をする人も、当人も被害者意識が強くなって逆に空回りして負の連鎖が起きるという。

 

 そもそも医者や看護師は、医術や看護術を生業としているのだから、医療従事者に過度の依存や信頼をしない方がいいという。つまり、自分自身で現実を受け入れ、客観的に来たるべきであろう「死」に向き合わないといけないという。病になったらハラをくくってジタバタしないで達観する。これが出来なければ、充実感や幸福感は手に入らないという。そして、患者が発する最初の言葉にヒントがあるという。それまで周囲はジッと待つのだという。余計なお世話や気遣いは、患者本人はおろか周囲にも大きな負担になるという。

 

 ただ、それは、臨床心理士だから言えることかもしれないな。凡人の当方は未だにその域に達していない。なお、講師の履歴にも驚かされ、あっという間に2時間の講演が終わってしまった。こんな当方でも、たまに、こうしたアカデミックな講演を聴くと心が洗われて新鮮な気分になるのは不思議だ。

 

 講師略歴:日本の心理学者。学位は博士。聖路加国際大学名誉教授。 聖路加看護大学看護学部教授、淑徳大学総合福祉学部教授、日本ヒューマン・ケア心理学会常任理事などを歴任。

 

(今日のおまけ)

    鼻血ぶー!!谷岡ヤスジの漫画ではあるまいし、久しぶりに夜中に鼻血が垂れた。最近になってこれで3度目、しかも就寝中の鼻血。高齢者男性の鼻血は良くないと聞くが、原因はさまざまのようだ。高血圧に糖尿病、それに肝硬変や咽頭がんでも鼻血はでるようだ。先の眼底検査では異常がなかったが加齢に伴い血管が脆くなっているのは事実のようだ。危険な兆候かもしれない。

 

  今月16日元勤務先のH・S常務が67歳で亡くなったご冥福をお祈りします。合掌