Koushuyaの徒然日記・オフィシャルブログ

多くの方々からブログ再開のご要望をいただき、甲州屋徳兵衛ここに再び見参。さてさて、今後どのような展開になりますやら。。

週末は山梨にいます

f:id:koushuya:20170311022923j:plain

    これは、JR東日本がPRで使っているキャッチコピーだ。だが、徳兵衛にとっては「終末は山梨で迎えます」の方が適当だろう。六年前の3月11日の強烈な想い出は筆舌に尽くしがたく敢えて本日は、話題を地元に振ってみた。

 

 さて、さて、移住希望者に情報を提供しているNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)が発表した2016年の移住希望地域ランキングで、山梨県が1位となった。山梨県が1位になるのは14年以来2年ぶり。2位は長野、3位は静岡で、東京に近い県が上位を占めている。

 ランキングは、この法人が運営する「ふるさと暮らし情報センター」を訪れた人のアンケートを基に作成。16年内に約7千件の回答サンプルデータによる。それによると、山梨は中高年の人気が高く、東京から近いことが人気の理由だという。また、移住者を受け入れるための市町村の体制が整っていることも大きな理由らしい。

 県は13年から「ふるさと暮らし情報センター」に相談員を配置。山梨県に移住したい人の相談に応じる体制を整えた。そうした努力が実りランキングの上位に定着するようになったようだ。また、昨年末には、県内の22市町村が参加した移住相談会を東京で開き、県全体に移住者を呼び込もうと企てている。万歳、万歳!!地元山梨!!

 

(今日のおまけ)

   そこで、地勢的な良いことばかりをいうのではなく、県外者の方々に山梨県人の県民性だけはお伝えしておきたい。

    昔から甲州商人はアクの強さで有名。全国で成功を収めた背景には、山が多く平坦地がないため農作物が取れにくく、農耕地も限られ、後継ぎである長男以外は地域を出なければならなかったことにも由来。そのため必死で商いに精を出した。その一生懸命な姿は「ずるがしこく商売しカネにうるさく負けず嫌いで執念深い。一方で細かいことばかりの文句や小言が多い」。ふむ!これは自他ともに認めることにしよう。

   この性分は進化し、今では勤勉で行動力も旺盛、独立心も強いがんばり屋と評されている。ただ、カネに細かく保守的で見栄っ張りな元の性分は解消されておらず、付き合い方には注意した方がいい。相性が合えば強い信頼関係ができる相手だとは思うのだが・・・。

   さて、山梨県人の上司の性格は一匹狼的なところがあるが、ひとまず仕事はできる。良い意味でも悪い意味で会社から一目置かれる。だが、考え方はワンマンで口うるさいから、部下は毎日苦労が絶えない。徳兵衛のように気分屋で見栄っ張りが多いので、周囲は細心の注意を払いながら言うことは鵜呑みにしない方がよい。