Koushuyaの徒然日記・オフィシャルブログ

多くの方々からブログ再開のご要望をいただき、甲州屋徳兵衛ここに再び見参。さてさて、今後どのような展開になりますやら。。

三悪

f:id:koushuya:20170309021326j:plain

 三権分立三方一両損と三を使った用語は多いが、今日のテーマのように仏教では「三悪(さんまく)」とも使う。すなわち死者が悪行のために「地獄道」、「餓鬼道」、「畜生道」に落ちることを言う。また暴力団対策として「三ない運動」という標語もある。すなわち「利用しない」、「恐れない」に「金を出さない」のが対策の基本と、警察が啓蒙している。

 

 今更始まったことではないが、まさに政・官・業が三位一体となって真相を闇に葬る。事件は進行中だが、当初、国有地を破格の廉価で処分したにも関わらず記録はないと突っぱねた財務局。校長を立派な方と答弁していた首相が今度はしつこい人と変節した。業者は法律違反だと分っていても発注者(学校側)からの指示と否の無い態度をとる。教育の直接の監督権は都道府県の教育庁にあると知らぬ存ぜんぬを決める文科省の役人。では「参考人招致」をというと、与党一致で拒否。却って国民感情としては怪しいく思う。

 

 「どっぽん、ちゃぽん」に始まり、「ノーパンしゃぶしゃぶ」、「居酒屋タクシー」に「渡り(天下り)」の当局に「チャレンジ」と称して不正会計に平気で手を染める大企業。紛争最前線の自衛隊の「日報」を隠す防衛省、「戦闘」を「武力闘争」と言い張る言葉遊びが得意な防衛大臣。「共謀罪法案」の審議にしどろもどろ答弁の法務大臣。やはり、政権側や経営者が長期に権力を握ると「ゆるみ」や「ゆがみ」が健在化するようだ。そのうえ、現場の現場力の低下は否めず、下から上へあがる仕事は殆どない状態。どうやら世の中、江戸末期の「よいじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか」や三波春夫の「チャンンチキおけさ」の世相。先が見通せない中、どう動くかは自分で決めるほかない。

 

(今日のおまけ)

 まず、「自己責任」と軽々に、安易に言葉を使うが人がいるが、こりゃ大間違い。しっかりとした「説明責任」を果たさねば、相手方に「自己責任」は問えないのである。

 つぎに人が落とし穴に「ハマる」原因は1つには自分に原因があるものと他者に起因するものがある。後者は相手が悪いようにも見える。でも、よくよく考えると、相手を信用する自分にも非があることが解る。

 結局、落とし穴を造るのは自分自身なのだ。自業自得、自滅、そうしてまた今日も誰かが自分で墓穴を掘っている。

 

 さて、さて、今日はひと際、つまらない放談となってしまったので、お口汚しにおひとつ召し上がっていただきましょう。

あなたの人生の落とし穴はいったい!?」、結果はどうでした?