Koushuyaの徒然日記・オフィシャルブログ

多くの方々からブログ再開のご要望をいただき、甲州屋徳兵衛ここに再び見参。さてさて、今後どのような展開になりますやら。。

デジタル遺産(違算)

f:id:koushuya:20190709235459j:plain

    改めて振り返れば、今年も七夕が終わりすでに今年も半年が過ぎたことになる。これが認識できるのだから、時間軸も記憶軸もまだ、当方の認知機能は低下していない。いっそのこと「ボケしまえば・・・」と思うこともあるのだが、こうなると家族と周囲は、想像以上の厄介と負担を強いられることになり、みなさんにご迷惑もかかる。

 

 妙な言い方だが、最期の時までしっかりと意識が残っていた方が周囲に迷惑もかからない。実は今、困っているのが自分の残した思い出の品や遺品だ。残された家族にとっては、ご本人にとっては貴重品だったかも知れないが、「形見分け」とかいって、嵩張らず、分別できるモノなら簡単に分けられる。でも、これが大物や大型ツールとなると処分に困る。

 

 とりわけ、アナログ時代に育った者達としては、とにかく残した「ブツ」が多い。スペースも半端なく、引き取り業者も限られる。「オヤジの思い出どうどうする?」とか云われ、それは不(負)動産、愛用の自転車や自動車に始まり、それに家族の思い出を記録したアナログ写真などなど。

 

 これまで300本以上にも上ったVHSビデオに限らず、数千枚にも及ぶネガフィルムや写真なども随分と処分し整理してきた。紙類や衣類は処分が簡単だ。でも、登山用品やランニングシューズ、ロードバイク部品などのアイテム、アルバムや工具や道具類の処分が厄介だ。

 

 パソコンに記録保存してある写真データやドキュメントは極力外付けの大容量のHDD2台にバックアップしている。でも次男に言わせると「これは邪道!」と批判された。なぜなら、「火災」や「水没」に際して、物理的バックアップは全く意味がないと指摘された。

 

 本来、当方生まれも育ちもデジタル系ではなく、アナログ系なので、自作でパソコンを作ってしまう息子のようにはいかない。彼ら家族は、データはすべて論理的なクラウドアップ。したがって、スマホひとつでデータをアップして好きな時に、好きなだけデータを読み返し還元できる仕掛やシステムを持っている。それにスマートデバイスなるもので外出さきからでも宅内家電などが容易に操作できてしまう。だから書籍やアルバムなどの物量の嵩むモノは息子のご家庭には一切ない。

 

 それがいいのやら、悪いのやらは分からないが、先日、当方も遅ればせながら外付のHDD中身を整理していたら「出てくるは、出てくるは・・」、異性とのお付き合いから始まり辱めもない若かりし頃の醜態画像の数々。

 

    先日、とあるニュースが流れた。お悔やみ欄の住所と故人、喪主の名を見て「生前、ご主人さまからお預かりしたアダルトビデオやDVDが多数出てまいりました。」、つきましては、「これまでの倉庫保管料として168千円をご請求させていただきます!」と。これは新手の特殊詐欺だが、笑うに笑えない。

 

   大丈夫か「徳さん!!」、でも、「お陀仏になった後のことまでは、心配出来ん!」、「当方の葬儀後に、みんなで呆れて笑ってくれ!!」