Koushuyaの徒然日記・オフィシャルブログ

多くの方々からブログ再開のご要望をいただき、甲州屋徳兵衛ここに再び見参。さてさて、今後どのような展開になりますやら。。

想い出

知らぬが仏

後世は史実と事実を夢物語のように語り繋いで、歴史や過去を美談、美化しようとする。昔は、昔なのだが、それは明らかに違う。 現実もそうだが介護老人を殺めた夫や息子、知らぬ間に独居していた高齢者が家の中や布団の上で朽ち果て、異臭を放ち見る影もない…

「時」として

最近、意外なものが手に入ることがあった。それは希少となった「ヤクルト1000」と「ガーラ湯沢スキー場のパンフ」だ。当方にとっては、それぞれに曰く因縁があってこの場ではなかなかご披露できない。 その昔は万座も、湯沢も、野沢も夜行列車で先を争い…

やっと騒ぎが治まった

世界的などんちゃん騒ぎ。まるでサッカーをしない人や子供、サポーター、ファンでなければ人に非ずというような感じだ。昔、娯楽と云えば小学校での夜間での地域のママさんバレー、ここには必ず同世代のコーチがいてにわか仕立てでバレーボール素人ママさん…

アホチン、ダメチン、南無チンカムカム珍南無南無無(おまけ)

コロナワクチン3回目接種後に11歳の児童死亡 接種との関連不明 犬hk2022年10月7日 19時00分 配信 5歳から11歳の子どもを対象にした新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は11歳の児童が3回目の接種後に死亡していたと発表しました。5歳から11歳…

幼き頃の悪夢から

障らぬ神に祟りなし。ではないが・・・。 辛かった幼少期は内風呂がなかった故、夏はヘチマ棚の下での行水。でも寒い時もあるのでそんな時は家族総出で近場の銭湯通い。 湯上りのフルーツ牛乳がお目当てで喜んで行った幼きころ。当時の銭湯は雑多な人が入浴…

いつもの光景だが・・

早朝四時前、散歩コースの始めにコンビニの前を通る。ここがたまり場!土日の早朝はともかく、夏休み、冬休みはヒドイ状態だ。いつもの○○座りでたむろしている。不思議なののが車が難題も止まっている。 缶ビール片手にダベッテいるのを見て「酒酔い運転」じ…

五丈岩にハーケンと落書き

金峰山の頂上に聳える岩峰、これに悪戯をするとは何事か?山を愛する人にとってこれはこれは如何なものか?甲府の金桜神社の奥宮にあたる五丈岩は御神体だぞ!! ここにハーケンや落書きをするのは人知にあらず。いずれ罰があることを切に願う。山神様や本尊…

生ものか?焼きものか?

生食の危険性が際立っている。レバ刺し、鶏のささ身に魚の刺身。いまや大腸菌からアニサキスまで、満場最近だらけだ。昔はこんなことはなかったが流石にアジ、サンマや鰯の上に何十匹もいる秋刀魚の上のアニサキスを見たら言葉もデナイ、 生食は日本人の固有…

「強行遠足」

山梨県立甲府第一高等学校(一高)の生徒が、四年振りに伝統の長野県を目指して今月初めの土日曜日に1日近く歩く、伝統の「強行遠足」が再開され、2日、ゴールの小諸市に到着した。 以下は犬エッチ系ウェッブニュウースからの引用。 長距離を歩き抜くこと…

御免くださあ~い

どうやらこれを「ゴメンナサイ!」という若者が増殖しているという。「お邪魔します」(お邪魔でクサイ!)も「恐れ入ります」(オイそれも!)も「失礼。失敬」(失神、失禁)などのフレーズは、現代用語に至ってはほぼ死語に近い。 近所付き合いや人付き合…

過ぎ去りし・・

その昔を懐かしんだところで、あの頃は帰ってこない。ただ、ここ東京でも随分と街並みや風景が変わった。学校前にあった文房具店、街中にあった書店、帽子屋、下駄屋に呉服店が次々と消えていった。 それに川で泳いだことも、川魚を獲って食べたことを今の時…

123便

今から37年前の1985年8月12日午後6時42分、羽田から大阪伊丹行きき日航ジャンボ機123便、乗員乗客524名が群馬県、上野村御巣鷹の山頂部に墜落。全員が死亡した。 同便には坂本九も搭乗していた。生き残ったのは川上さんという若い女性を含…

お盆を説く

10日を過ぎるといよいよ旧盆だ! 先祖の霊をお迎えするのが迎え火、送るのが送り火。迎え火は先祖の霊が帰ってくるときの目印になり、送り火は私たちがしっかりと見送っているという証になる。迎え火は家の門口や玄関で行う場合もあれば、お墓で行う地域も…

御命日

昨日お話ししたとおり、今日は義母の御命日。されど、娘夫婦は一昨日から新幹線経由で淡路島に向かった。なぜ、淡路島なのかもわからないが、当方も新神戸駅経由で駅前からレンタカーを借りながら瀬戸大橋経由でこの地を訪れたことがある。 こんなコロナ禍の…

対偶

トリツキー、悪用、(都合の良いとこだけの)切り取りやトリミングにより、伝え方によって相手方に誤認をさせ、まるっきり正反対のことが事実のように思い込んでしまうことがある。具体的な例として・・・。 今日は「対偶」を考える。Aが好きな人は、必ずB…

遠距離ドライブの快適さ・・(追憶)

久方ぶりに田舎に帰ったドライブは快適だった。独り個室の空間に居ながらにして、車を操れる爽快感はナイ!高々片道300キロだが、その昔は5年間毎週末、都内から松本まで車を飛ばし嫁の義母の安否を気遣った。 その甲斐もなく、義母を自宅に引き取り面倒…

休み明け

失礼ながら一か月以上も申し訳なく御無沙汰しておりました。まだ、存命ですご心配なく!香典・供物は生前中に。この間、当方、自家用車で帰省。山梨の実家に長逗留しておりまして、この間亡き父母の法事(年後の七回忌法要)や空き家の掃除・洗濯に庭の草取…

熱射地獄

昨日は全国各地で猛暑日を記録。とりわけ新潟、石川、富山にそれに新潟県の飛び地とも言われている長野の飯山でも全国七位の猛暑を記録した。これは百葉箱の気温計や湿度計で記録されている気温等だ。 だから、路面の地表温度は悠に50℃から60℃にまで上が…

亡き両親との懐かしい思い出

夕暮れ時になるといつものことのように、ご近所の生鮮魚屋「魚甚」で、小銭を握り締めながらマグロの刺身を一冊買いに行かされたのが幼き頃の日課だった。それを酒の肴に晩酌するのがオヤジの常だった。そんな親父はマグロと蕎麦が大好物だった。でも、一口…

おらサは今日も生きているノダ!

1、2、3、4、5にその昔は、優・秀・良に可、それに落第は不可だった。この五段階評価は今でも続いている。組織の人事評価を担当している人にとって、成果を正確に反映できるこの五段階評価は喉から手が出るほど欲しいようだ。 子どもの頃の通信簿もそう…

躍るぽんぽこりん!

あれは当時の「ハシモト内閣」時代、省庁再編で旧大蔵省が財務省と金融庁に分割統 治に変わり、厚生省と労働省も統合の末「厚生労働省」に統合。90年代、日本版金融 ビッグバンと称され、金融機関の投信窓販実施に向けてことさら酷い目に遭ったこと。 この…

キワどい!お話

今日は六月のオツイタチ、あと半年もすれば今年も暮れる。とにかく時間が経つのが 早い。まるではよせい、早うせいと終わりをせっつかれているようだ。 昔、そのムカーシ、ムカーシのお話し。タブーとされてきたこれまでを今夜はそれを差し上げましょう。 あ…

和菓子文化の衰退

都下東村山市に本店を持つ「紀伊国屋」が突然にして廃業、自己破産した。その昔はJR立川駅の南口に本店があった。 そこにはよく通い、大学生時代(ご案内のとおり本当は中卒)東京の下宿先から田舎に帰るたびに手土産としてここの「相国最中」を持参した。…

苦い怖い思ひ出

誰しもに、幼き頃の怖い思い出や辛い思い出がある。それも後々の生涯に良い教訓や戒めになったりもする。多聞に洩れず当方とてそんな思い出が残っている。 内湯がなく夏は夏でヘチマ棚の下でたらいで行水を浴びたこと、麻でできた四方を吊り下げた蚊帳の中で…

シルバーマーケット(老人市場)

この世代は年金受給をしながら、住宅ローも完済それに大小はともかく蓄財もある。つまり悠々自適な生活が送れる人々だ。もっとも病気やけががないのが前提だ。そのうえボケもせずに頭がしっかりしていることも必要だ。 老人の特徴として、同じ事を何度も言う…

がん病の先輩と我が家族

GWに全員集合!「8時だよ!全員集合!!」ではなく、10日も続いたGWの先週末子供らと孫がわ全員揃ってわが家に来てくれた。コロナ禍の折、これまで接触を避けていたが快く集まってくれた。有難いというか感謝の念に耐えない。うれしい限りだ。 まあ、…

ハっセコーっ!(^^♪)

昨日、あんな話題をブログに採り上げたものだから、頭の中に「マンションのことなら長谷工~(^^♪~^^♪)タララッタラっ・・」のメロデイー・ラインがグルグルと廻っていては止まらない。 どうも最近刷り込みが酷く、夢や印象深いことに関連したメロデーが寝て…

なのに貴方は信濃へ?

日課の早朝散歩途中でヤマザキパン(山パントラック)の配達ドライバーとすっかり顔なじみになった。配達時刻・ルートもウェルシア→福太郎→デイーリー・ストアの順で巡回している。ゆく先々で会うものだから、すっかり顔を覚えられ、運転席から手を振って「…

動き(誘い)に違う

身勝手な考え方かもしれないが、人が大移動する時にはじっと家でTVでも見ていた方が無難だ。サンデー毎日の我が身にとってはこれほど気楽なこともない。 ただ、最近のTVCMにリクルートやイーデイートといった人材募集や転職勧奨がらみの宣伝が多いこと…

風になりた~い🎵

随分と夜明けが早くなり、午前四時前にはもう東の空が白々とする。あの冬ゾラの暗闇の中の早朝散歩は一体何だったのか?季節は確実に替わり時の速さを教えてくれる。 しかも、歩いていると「明けの明星」が東の空で二つ星で並んで神々しく輝いている。 そん…