宿命
左手に未練、右手に欲とはよく聞く話だが、俗世に生きる人間はいつもこうした衝動に囚われながら生きている。最近、戴いたメールの中に未練と欲という二文字があった。きょうはそのことについてタラタラと・・・。 未練とは諦めきれないこと、心残りを云う。…
2018年3月28日(水) 22:50~23:15 にNHK総合TVで放映されたドキュメンタリー「“悪魔の医師”か“赤ひげ”か」を視聴された方も多いと思う。 わが妻も20年以上の人工透析患者。何とも云えず、考えさせられた番組だった。知り合いには10数年前、腎臓がんを患って片…
「散る桜 残る桜も 散る桜」これは、戦時中の特攻隊員が出撃前に口にしたことは、あまたに聞かれる話だ。また「花は桜木、人は武士」という言葉もある。武士の潔さは死に際にあり、桜もまた散り際が見事であるから美しいとされるのが通説だ。でもよくよく調…
水に流すとは、過去のわだかまりを水に流すように、たいていは無条件でなかったことにする、という意味だ。これは日本人にありがちで、デイベートが苦手な日本人が議論や折衝、あるいは恨みを持つ相手を倒す作戦などを粘り強く続けることが不得手ためだ。そ…
私、生れも育ちも葛飾、柴又、帝釈天の産湯につかり、姓は甲州屋、名は徳兵衛・・・。 さて、人生の転機は至る所にあって、おおよそがリタイア後も現役時代の経験を活かして、 例えば、教員だった人は、退職後に公的機関での教育相談などに応じる。 現役時代…
星野仙一に続きまたもや訃報。西部さん!死んじゃだめだよ。これじゃ、三島由紀夫の割腹自殺と同じだよ!78歳にして、なぜ、ここまで来て、そんなに死を急いだのか!何に落胆したのか?何に絶望したのか? ショックだ。今までもこれからも歯に衣着せない保…
「虫がいい」の言葉の意味:国語辞典によれば、「自分の都合ばかり考えて他を顧みない。身勝手なこと」とある。つまり、他人に厳しく、自分に甘いこと。 もっと言えば、都合の悪いことに頬被りしておきながら、それまで何もなかったかのよう振る舞い、自分だ…
一昨日呼び出しがあったので、昨日、久し振りに都心に出掛け、東武ホテル最上階のラウンジでランチ。勿論、お相手は親愛なるNさん。少しは気も落ち着いて、外出する気になるのだから気分は前向きのようだ。 たっぷり話を聞いてあげようと覚悟は決めていた。…
「将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎ合せることなどできません。できるのは、後からつなぎ合せることだけなのです。だから、我々は今やっていることが、いずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかない。「ステイ・ハングリー、ステ…
今日は、一昨日掲載した「My Dear」に関連した話題を差しあげたい。 ダウナーの本来の意味は、「俗に、気分を落ち込ませたり落ち着かせたりする物事のこと、またはその気分自体のことである。 Downer。 人間関係の構築に消極的だったり、どことなく影…
人は産まれながらにして運命を背負されています。明日あるのかどうかをも判らないまま、独りで歩んで行かなければならないのです。この世に生れてきたことを決して後悔してはいけません。時に、親や兄弟に支えられ、時に友人や知人に支えられても物足りない…
奇形、(先天性)難病、身体障害、アトピー、アレルギー、引きこもり、イジメ、結婚できない人、離婚に事故や事件に巻き込まれて命を落とす人。どれを取ってみても有り難くない事ばかりだ。でも産まれた瞬間は、誰も同じだが持って生まれた運命を背負って生…
この歳になってICレコーダーを駆使しながら、とある講演会を聴講した。講師は臨床心理士の木村登紀子氏、テーマは「病」ために健やかに!病者、家族、ケア提供者のための講演だ。趣旨は「病」を抱えるとその生き方に戸惑いを覚え孤立しかねない不安が残る…
いよいよ娘夫婦がわが街に家族三人で転入してきた。それもスープが冷めない距離とまでとはいかないが、試に引っ越し作業中の娘夫婦に我が家で蒸かした肉まん(関西では豚まん)を差し入れた。これが見事に丁度食べごろの暖かさの至近距離だ。時間にして4分…
金子氏は相談にこう答えている。 「この話から、ほめることに慣れていない人間が、付け焼刃でほめてもうまくいかないという教訓を得られるでしょう。口が悪かったあなたが突然、お世辞ばかりを言ってもうまくいかないし、かえって信用されないでしょう。 私…
11月1日(2日早朝)の深夜、BSプレミアムで「千の風になって」の曲をバックに女優の木村多江がご案内役(彼女もお父さんの死が受け入れられず、お父さんの反対を押し切って女優になった経験を持つ)。愛する人や身近な人の死をどう受け止めてきたのかを…
トレランとはトレイル・ランニングの略。以前にもこれをテーマに掲載したことがある。そう山道を疾走するスポーツ。だが近年事故が多発し大会中に行方不明になった人もいる。そういう意味ではこのトレランはジョギングやランニングの延長ではないことを自覚…
東名高速道路で起きた事件は、運転に絡んだトラブルというよりも、「犯罪」の様相を呈してきた。ただ、道交法は車の運転・運行等に関しては処罰できるが殺人罪としては対象となりえない。今後、警察の取り調べによって起訴まで持ち込めるかどうか。 運転中の…
ナンだ「スウヒジュツ」って?「数」を使った占いのことだとよ!そんなん知らんわ!数字に意味があるって?それで思い出したのが地元の印鑑作製・販売業者が使った「印相」。人相や手相と同じで印鑑にも印相があって、素材、彫りや字体が悪いと周囲に不幸を…
結婚は相手との相性やタイミングで、お見合いしても恋愛でも一緒になる場合もお別れすることもある。ダメなら、婚活に発破をかけて自分に合った相手を探せばいい。相手と上手くいかなければ次の相手を当ればいい。と、自分自身でも割り切れ、自分の年や相手…
女房が入っているゴスペルクラブのメンバーの友人が舌癌となった。勿論、うら若き女性で30歳代と、まだ先の長い人生が待っている。その術式が壮絶だ。医者にとっては手慣れたもので症例も沢山持っているから安心だというが、素人が聞くと空恐ろしい。 まず…
どちにも共通点がある。どちらも香水やオード・トワレにブランドなどして販売されている。ナルシストとは、真にこの天狗の徳兵衛のこと。つまり「自己愛に陶酔する」タイプだと自分勝手に思っているのだが・・・。それもそのはず、周囲から「イタイ」人とも…
ボケ老人というと、差別用語になるので敢えて「認知症」と題した。特徴は昔のことはよく覚えているのだが、昨日ならまだしも今さっきのことを忘れてしまう。大山のぶ代も真矢順子もそうだが、伴侶にことがあると大変なことになる。 でも日常でも起こりうるこ…
その昔、二谷英明主演の「片翼だけの天使」という映画を観たが、今日のテーマは、これではなく「片割れ」。病気、老い、後悔など掲載テーマがネガテイブ過ぎるとのご批判をよそに、今回は、伴侶を亡くした時の心構えについて考えてみる。 何気に何十年も夫婦…
親しくしている知人から、一通のメールが届いた。公開には躊躇う部分があるが、似たような環境下にある当方としては他人事ではない。 当方の持病もそうだが、まず、総合診療で診断を仰いだうえで受診医療先を決めることはまずない。つまり、頭が痛ければ内科…
冬:強い北風が電線を唸らせる。電柱の取り付けられた街路灯の傘がカタカタと音を立てながら震えている。トタン屋根もめくれてパタパタと声を出して泣いている。今夜も寒い夜だ、冷たい煎餅布団に身を縮めて潜り込み、独り部屋の片隅で遅い夜明けを待つ。隙…
ものの見方は人によって違うが、男女それも既婚、未婚はともかく経産婦ともなると全くものの捉え方が違う。これが女房だと思うと空恐ろしい。 具体例その1 豊田真由子という政治家が私設秘書に向かって「このハゲ〜っ!!」(全国の男性ハゲに失礼千万)と…
まいどおおきに、徳さんです。最近の徒然日記、話題が固すぎ良太郎とのご指摘がございました。当の本人はソフトバンクしているつもりですが、固い話題が多すぎ蓮。反省しきりでございます。 でもね、今の世の中おかしくねえ〜!内部告発すれば公益に叶うにも…
頭を冷やし、足を温めると集中力が増し、快食、快眠につながるという。足湯もそのせいで足先を温めると体の冷えが、即ち「冷え症」に効く。脳を冷やすことも同じで、これにより基礎代謝向上し、体調が快復する。ただ、高齢者の場合は代謝も悪く、皮膚感覚も…
この記事にはさすがに参った。近いところで似たようなことがあったので敢えて披露する。極限状態にある人(娘)に母親が「あんたなんか、産まなかった良かった、死んじまえっ!!」といった翌日に、娘は子供を残して本当に自害してしまった。残された母親も…